8月4日(木)
朝、生命保険のことで四谷三丁目の医者へ。終わったあと、外交員の人と話す。去年は客に自殺者が3人でたなど、世相を映したような話を聞く。やはり人の生き死にがかかわっている仕事だけに、普通なら聞けないことが聞けるような。外資系の保険の問題点についても聞き、なるほどと思う。
午後、はじめて会う編集者と占いの本について打ち合わせをする。ゆくゆくは単行本も出してくれるとのこと。仏教系で、寺にネットワークをもっているということで、何か考えなければならないだろう。
夕刊を開くと、帝国ホテルの元総料理長、村上信夫氏がなくなったとのこと。直接お会いすることはなかったけれど、その本を通して、料理を学んだので、ひそかに弟子と思ってきたが、84歳のとこと。あのどんな料理も楽しそうに作るキャラクターが世を去ったとは、本当に悲しい。ご冥福をお祈りします。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月9日(月)娘の高校の入学式では写真も撮れなかった(2018.04.09)
- 3月3日(土)運に恵まれなかった娘のクラスが合唱コンクールで最優秀(2018.03.03)
- 3月2日(木)娘の高校入試も無事終了(2018.03.02)
- 2月11日(日)娘の高校入試についていく(2018.02.11)
- 1月29日~2月3日(月~土)テレビの収録も二回あり重版が決まった本があったり見本もできたり(2018.02.04)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/63110/5315827
Listed below are links to weblogs that reference 8月4日(木):
» 今日の天声人語を読んで(料理長) [阪神タイガース!家族で応援していますよ]
暑い時分には、塩味はやや濃いめで、酸味も強めが望ましい。これは勝手な好みでしかないが、料理に味の加減はつきものだ。足す引くだけではなく、割ったり掛けたりもする四則演算の舞台である。
料理をすると「脳」が鍛えられる、という記事が本紙に載っていた。料理を習慣づけると、前頭部の血流が良くなり、判断したり計画を立てたりする脳の機能が上向くそうだ。材料を、加減乗除で思い通りの姿と味に仕上げる。難しい課題に挑... [Read More]
Comments