8月28日(月)
水曜日の日に、先端研の「安全・安心な社会を実現するための科学技術人材養成」プロジェクト共通コースで講義をしなければならないので、その準備をする。プロジェクトに関連して、このところ考えていることをまとめてみることにした。幸い、3月にシンポジウムを開いているので、そこでの議論をもとに、テロのような重大事件が起こったとき、社会はどう対応すべきなのか、その枠組みを提示できればと考えている。
夕方から、某官庁での勉強会に出席し、話をする。予想以上に聴衆も多く、話をしたあとの議論も活発だった。終わってから、懇親会にも出る。
家に帰ってから、ニュースで、江川紹子さんが、麻原の4女の後見人になったということを聞く。4女のことはまったく知らないが、他の兄弟姉妹とはまったく別の道を歩もうとしているということだろうか。
« 8月27日(日) | Main | 8月29日(火) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 8月27日(日) | Main | 8月29日(火) »
Comments