8月31日(木)
昼から、ヒルズのライブラリーへ出かける。行かなくなると億劫になるが、一度行くと、行こうという気になってくる。ライブラリーの前に、まず六本木ヒルズの近くにある麻布大寿司という店に行き、ランチを食べる。1260円で、食前酒、寿司、赤だしにデザートがつく。値段にしてはなかなかのもの。何より寿司屋らしい雰囲気がいい。卵はぬいてくれと注文すると、別のものを入れてくれた。夜は高そうだが、またよってみることにしよう。
ライブラリーで、『寺門興隆』の原稿の続きを書く。なんとか最後まで書き上げるが、本尊の問題はいろいろと難しいことを含んでいる。私などはまともに研究していないので、その全体像がつかめなかったが、今回調べたことで分かったことも少なくない。
ライブラリーのオフィスゾーン、50階がなくなり、49階も改築になった。ポイントがあったので、ワークスペースを使ったが、広くなった、前よりも使いやすい。こんな天井の高い書斎があったらいいと思う。ただ、トイレがスペースのなかになくなるなど、不便なところもある。コーヒーは前よりはるかにおいしくなったが、全体が完成してみないと評価できないだろう。夕食は、有名な小籠包の店ではじめて食べてみる。自慢の小籠包はたしかにうまいが、1割のチャージをとるなど、全体に高い。コストを考えると、また来るかどうか、微妙だ。
麻原の4女のこと、江川さんが「週刊文春」に手記でも発表するのではないかと思っていたが、何も出なかった。ほかのメディアに出ることもないだろう。記者会見のときの彼女の表情からすれば、いろいろと難しい問題があるようにも感じられたが、詳しいいきさつはどうなのか。当人が未成年ということもあり、明らかにできないこともあるのかもしれない。
« 8月30日(水) | Main | 9月1日(金) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 8月30日(水) | Main | 9月1日(金) »
Comments