9月21日(木)
秋の気配が漂ってきた。昨日、外に出ると金木犀の香りがしたが、例年よりかなり早いのではないだろうか。
『日本人の宗教史』近代篇の第3章として国家神道の成立について書く。
魚の方だが、体に傷のあったフナが死ぬ。金魚の方にも白点病が出てきたので、薬を買ってくる。夕方には、床屋へ行く。これですっきりした。
タイではクーデターが起こったというのが、どこかほのぼのしていてのんきだ。あれをクーデターと言うのだろうか。一方、国連でベネズエラのチャベス大統領は、アメリカの大統領を悪魔と罵倒していた。批判したい気持ちもわかるが、悪魔はいくらなんでもという感じがする。
« 9月20日(水) | Main | 9月22日(金) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 9月20日(水) | Main | 9月22日(金) »
Comments