9月8日(金)
昨日の夜、海老蔵が「クイズ・ミリオネア」に出演しているのを見る。頭を使うクイズが果たして得意なのか、疑問があったが、意外とものを考えているのに驚く。驚異的なのは、決断の早さ。何度かこの番組は見たことがあるが、これだけ迷いなく進んでいく回答者は見たことがない。やはり海老蔵は特別な人間だと改めて思う。
朝から引き続いて、『日本人の宗教史』を書き続ける。庶民信仰の浸透について書き終えたところで、取材の連絡が入り、ライブラリーの方に出向く。改装されて、ワークスペースが広くなり、2人で話ができるようになったのは便利だ。2時間話をしたあと、少し仕事の続きをしてから、パンを買い、帰る。
自民党の総裁選がはじまったようだが、すでに勝敗も決まっていて、興味を引かない。それに安部という人、総理としてみてみると、まったく魅力のない人物に見える。修羅場を潜り抜けたことがない人間の弱さが出ているのだろうか。こうした人物が危機に直面したとき、どういった行動をとるか、かなり不安だ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
上記のURLチェックして下さい。
中沢新一氏がユダの福音書の関係者と対談してます。
Posted by: ななし | September 09, 2006 12:59 AM