10月17日(火)ニュースキャスター櫻井翔
一日、『NA』を書く。すでに書いてあったのをまとめ直した部分が多かったので、20枚を越えたが、実際に何枚書いたかはわからない。今、第1章で、これが50枚から60枚くらいいくかもしれない。今週中には仕上げたい。
夜のニュース番組、最近は日本テレビの「ニュース・ゼロ」を見ることが多い。ほかの番組に比べて明るい気がする。メインキャスターの村尾という人は、言っていることにあまり説得力がないし、独特の見方をしているわけでもないのだが、何か現実離れをしたところがあって、案外なごみ系のキャラのような気もする。意外とまわりがしっかりしているので、1人素人が混じっているなあと思わなくもないが、ゆるい感じがかえってアクセントになっているのかもしれない。しっかりしているのは、嵐の櫻井翔。ニュースキャスターとしては、髪の毛を切ったほうがいいと思うが、話しぶりが堂々としているし、聞き手として相手を真剣にさせる雰囲気がある。あまりに若すぎるのかもしれないが、彼をメインにした方が、番組のクオリティーが上がるのではないか。逆に言えば、アイドルとしては使いにくいのかもしれない。
12月の歌舞伎座の演目が発表になった。以前は、猿之助の一門が半分という感じで、あとは別の役者が出るということになっていた12月だが、猿之助の病気以降は、あまりどういう形式でやるかが定まっていない。今回は、菊五郎劇団の公演という感じだ。海老蔵も、夜の部で「紅葉狩」の更科姫をやる。
実は、この更科姫と言うのは、9代目團十郎の唯一の映像が残っている作品だ。そのときの團十郎は、想像を超えてしなやかに踊っている。最近の海老蔵は、明らかにこの9代目を意識して、とくに踊りに力を入れているように思っていたが、これでその予測が完全にあたったように思う。いかにしなやかに踊るか。それを12月は見てみたい。
« 10月16日(月)W海老蔵、そして戒名 | Main | 10月18日(水)NTTからKDDIへ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 6月3日(金)久しぶりの対面授業(2022.06.03)
- 2月18日(金)来週火曜日の夜に文藝春秋のZoomイベントがある(2022.02.18)
- 1月26日(水)朝日カルチャーセンターで午前と午後に講義(2022.01.26)
- 10月28日(木)朝日カルチャーセンター新宿教室で午前午後ふたつの講座をやった(2021.10.28)
- 10月22日(金)1年半ぶりに東京女子大の対面授業(2021.10.22)
Comments