無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 10月20日(金)成田屋と沢潟屋 | Main | 10月22日(日)なぜ海外で女形をやるのか »

October 21, 2006

10月21日(土)落としどころの難しさ

 松本零士氏と槇原敬之氏のあいだで、「盗作」かどうかをめぐって騒動が持ち上がっているけれど、こうした問題はなかなか難しい。著作という仕事をしていると、やはり1年に1度くらいは、盗作とまではいわないものの、無断引用の問題にぶつかることがある。

 実は、今も、そうした問題が起こっていて、出版社の方を通して問いただしてもらっているのだが、いったいどういうことになるのだろうか。それは、私が本のなかに書いたことが要約されていて、それが私の見解であることが明示されているのだが、その情報をいったいどこから得たのかが本のなかで明示されておらず、しかも、私の見解がどこまでで、著者の見解がどこまでかが明確でないケースだ。本を参考文献としてあげておいてくれれば、それで問題はないのだが、本があがっていない。そのため、本から情報を得たのか、それとも取材して私の話を聞いて書いているのかがわからない。誰かが、その部分を引用したり、それをもとにして別のところに書いたりすれば、事態はさらにややこしくなる。その恐れがあるので、問いただしてもらっているわけだ。

 こちらとしては、別にことを大げさにするつもりはないし、謝罪を要求するとか、そうした段階でもない。ただ、相手方がつっぱねてきたりすると、そこからはとても面倒なことになる。だからといって、放置しておくわけにもいかない。松本、槇原両氏のケースは、つっぱねなくてもいいところでつっぱねたことが問題を複雑にしているようにも思える。果たしてどうなるのだろうか。

« 10月20日(金)成田屋と沢潟屋 | Main | 10月22日(日)なぜ海外で女形をやるのか »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 10月21日(土)落としどころの難しさ:

» この盗作騒動はわからん [50代オヤジの独言]
ほんの少しの言葉(詩)なのになあ。この前の画家の絵と違って、この程度のことを「盗作」と言われるのは僕はナンセンスだと思うし、かえって松本零士が肝っ玉の小さい男って評価で男を下げるようでカッコ悪いと思うのだが。どこが譲れない部分なんだろうか?---漫画家の松本零士... [Read More]

« 10月20日(金)成田屋と沢潟屋 | Main | 10月22日(日)なぜ海外で女形をやるのか »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31