12月24日(日)七面鳥を焼く
クリスマスイブということで、七面鳥を焼いてみた。一昨日、池袋の東武デパートで買ったものだが、2キロあって2000円もしなかった。これまで鶏しか焼いたことはなかったけれど、七面鳥も作り方はほとんど変わらない。味もかなり似ているが、鶏よりも淡白な感じがする。220度で焼いたので、少し温度が高く、それで水分がぬけてしまったのかもしれない。それでも、かなり美味だった。ヒルズのエノテカで買った、これも2000円しないフランスワインとの相性もよかった。
漫才のM1グランプリというのを初めて見た。賞金1000万円というのはすごいが、優勝したチュートリアルというコンビ以外は、まるでおもしろくない。実在する人間をネタにするのは、最近のお笑いのはやりだが、やはりそれだと限界がある。人物については、受け取り手によってイメージが異なっており、おもしろいと感じる観客とそうでない観客がどうしても別れてしまう。その点、チュートリアルというコンビは、妄想といういかにも新しいジャンルに切り込んでいて、そのふくらませ方がおもしろく思えた。審査員も満場一致だったが、これは誰も文句が言えないところだろう。
それにしても、有馬記念のディープインパクト。まさに神馬の趣だ。どうしてこんな馬が生まれたのか、育てようとして育つものではないのだろう。才能というのはやはり、天からの授かり物と言うことか。
« 12月23日(土)聖なる東京タワー | Main | 12月25日(月)活タラバガニを食らう »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 8月5日(金)昨日は土用の丑の日(2022.08.05)
- 4月21日(木)地元朝どれの筍でファルシ(2022.04.21)
- 1月23日(土)最近はまっている「川味厨房 竹葉青」で火鍋を食す(2021.01.23)
- 1月28日(火)鮭を一匹2500円で買った(2020.01.28)
- 1月6日(土)今まで飲んだこともないほどうまいエチオピア産のゲイシャ種が経堂の焙煎急行で売られていた(2018.01.06)
Comments