1月24日(水)実務家コースはじまる
朝、『週刊現代』から電話取材を受ける。内容は、れいのパワー・フォー・リビング。
午後から大学へ行く。今日から、安全・安心の実務家コース2がはじまる。参加希望者も13名を数えたので、まずは安心。2時から、オリエンテーションとして私が話をし、受講生に自己紹介をしてもらう。やはりリスクマネジメントに関心があるという人が多い。
3時から警察庁国際テロリズム対策課長の松本さんに、中東を中心としたテロの情勢について話をうかがう。これまであまり考えたことがなかったが、イラン革命からはじまるシーア派のテロと、サウジやエジプトからのスンニ派とのテロを区別して考えなければならないということを学んだ。二つの派では、組織構造も違い、シーア派のほうがヒエラルキーが確立されているようだ。多数派はスンニ派になるわけだが、シーア派の方がキリスト教で言えばカトリックの組織に似ているという点がおもしろい。講義の後、質疑応答をする。次回は、私が話をすることになっている。
« 1月23日(火)原稿が完成する | Main | 1月25日(木)打ち合わせの一日 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 6月3日(金)久しぶりの対面授業(2022.06.03)
- 2月18日(金)来週火曜日の夜に文藝春秋のZoomイベントがある(2022.02.18)
- 1月26日(水)朝日カルチャーセンターで午前と午後に講義(2022.01.26)
- 10月28日(木)朝日カルチャーセンター新宿教室で午前午後ふたつの講座をやった(2021.10.28)
- 10月22日(金)1年半ぶりに東京女子大の対面授業(2021.10.22)
Comments