2月20日(火)紅茶とICレコーダー
『NA』の本、校正が出てくるのを待っている状態なので、新しい本の方にかかることにする。新書に形態が変わったので、全体の構成を改めて考えてみる。その上で、はじめにの部分を書き出す。書き出してみると、思いついたこともあり、全体にどう筋を通したらいいかがわかってきた。とりあえず、この本は、『KS』と呼ぶことにする。
夜会食の予定があったので、新宿へ出かける。新装なった高野に行き、紅茶を買おうとした。ここのインドから取り寄せている紅茶は値段が安い割に、新鮮でおいしい。超特選ニルギリを愛飲しているので、それを買おうとしたが、売り場になかった。超特選は100グラム630円で、売り場には特選の525円のしかなかった。売り場の人に聞いてみると、超特選の方は、できがよくなくて、今は出していないとのこと。仕方がないので、特選の方を買う。
あと、これからインタビューの予定がいくつかあるので、ICレコーダーを買ってみることにする。今まではカセットを使っていたけれど、いろいろと面倒だし、コンピュータにもファイルとして入るので、やはりICレコーダーの方がいいだろう。それほど長時間入らなくてもと、ソニーのものを買う。どうも子供の頃からの週刊で、こうした製品はついソニーを買ってしまう。自分もソニー世代なのだと改めて思う。昔のソニーのトランジスタラジオはかっこうよくて、あこがれのまとだった。
« 2月19日(月)7段目につきる忠臣蔵の通し | Main | 2月21日(水)山岸巳代蔵全集は何巻まで出るのだろう »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 8月5日(金)昨日は土用の丑の日(2022.08.05)
- 4月21日(木)地元朝どれの筍でファルシ(2022.04.21)
- 1月23日(土)最近はまっている「川味厨房 竹葉青」で火鍋を食す(2021.01.23)
- 1月28日(火)鮭を一匹2500円で買った(2020.01.28)
- 1月6日(土)今まで飲んだこともないほどうまいエチオピア産のゲイシャ種が経堂の焙煎急行で売られていた(2018.01.06)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 2月20日(火)紅茶とICレコーダー:
» 文具 筆記具 高級筆記具 その他高級筆記用具類>パナソニック モノラルミニカセットレコーダー [厳選500社の最新情報]
文具 筆記具 高級筆記具 その他高級筆記用具類>パナソニック モノラルミニカセットレコーダー
ココログからの返答(再)/[Read More]
« 2月19日(月)7段目につきる忠臣蔵の通し | Main | 2月21日(水)山岸巳代蔵全集は何巻まで出るのだろう »
Comments