2月3日(土)フリー編集者
午後から、安全・安心プロジェクトの実務専門家コース2。今日は、私がオウム真理教事件の問題について話をする。オウムとの関連など、最初に話をしたせいもあり、用意した内容を全部話せなかった。この話題なら、話す内容はいくらでもあるので、いたしかたないだろう。とりあえず、そこにさまざまな問題があることがわかってもらえればいいのかもしれない。
終わってから、『オウムと9.11』を作ってくれた編集者の小山さんと話をする。今回、事情があって、フリーになったとのこと。これからの方向性などを代々木上原の喫茶店で聞く。三田会についての本を彼の仲介でやってもらうことになっている。一冊別の企画も思いついたので、収穫があった。
最近、編集者の人のなかに、出版社に雇われていなくて、フリーでやっているという人が増えてきた気がする。これから出す本、3冊続けて、そうしたフリーの編集者がやってくれることになっている。著者としては、ある企画が出版社で蹴られても、別の出版社にもっていってくれるので、ありがたいとも言える。時代は徐々にだが変わっていく感じだ。
« 2月2日(金)薬の量が減る | Main | 2月4日(日)ヒルズでお木曳き »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 6月21日(土)『読書人』では生成AIの使い方について斎藤哲也さんと対談した(2025.06.21)
- 6月20日(金)『美術の窓』という雑誌でキリスト教の用語解説をした(2025.06.20)
- 6月19日(木)『日本人にとって皇室とは何か』に関連する朝カルでの講義と週刊誌の記事(2025.06.19)
- 6月15日(日)長い付き合いの『一個人』が休刊になってしまう(2025.06.15)
- 6月10日(火)梅雨に入った中『教養として学んでおきたい神社』の8刷決定(2025.06.10)
Comments