無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 3月11日(日)團菊祭にちょっとがっかり | Main | 3月13日(火)メールからゲームへ »

March 12, 2007

3月12日(月)ハーフの歌舞伎役者は実在するのか

公明党の本の続きを書く。調べながらなので、10枚程度しか進まない。

寺島しのぶがフランス人と結婚するということで、もし男の子が生まれたらハーフの歌舞伎役者が誕生するのではないかと言われている。そこで、過去の事例として、15代目羽左衛門のことが言われている。彼は、フランス系アメリカ人の将軍と日本の女性の子供で、幼いときに市村家に養子に入ったということだが、どうもこれが本当のことなのかどうかがわからない。

谷譲二の『踊る地平線』(岩波文庫)という世界紀行のなかに、谷がロンドンで滞在中の15代目に会う場面が出てくる。そこで谷は、15代目がハーフだかどうかにはまったくふれていないし、15代目自身そんなことも言っていない。何かこれを見ると、伝説のような気もするが、実際はどうなのだろうか。里見とんの『羽左衛門伝説』では、その謎解きをしているらしいが、一度読んでみる必要があるかもしれない。

« 3月11日(日)團菊祭にちょっとがっかり | Main | 3月13日(火)メールからゲームへ »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 3月12日(月)ハーフの歌舞伎役者は実在するのか:

» 歌舞伎座_021 [ ときどき歌舞伎入門]
歌舞伎座 (かぶきざ)は、東京都中央区銀座四丁目にある歌舞伎専用の劇場だ。大正時代から松竹の直営で経営を行ってきた。火災や戦災に遭うなど様々な変遷はあったが、今日に至るまで名実ともに代表的な歌舞伎劇場として知られる。... [Read More]

« 3月11日(日)團菊祭にちょっとがっかり | Main | 3月13日(火)メールからゲームへ »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31