3月24日(土)ああ、パリに行きたし
有田さんのブログに、昨日のことが載ったので、そこを経由してこちらにやってくる人が急増した。さすがというか、彼のブログがいかに読まれているかということだろう。
パリのオペラ座では、成田屋を中心とした歌舞伎の公演がはじまったようだ。7時のNHKのニュースで少しやっていた。フランス語の口上の部分と、「勧進帳」の一部が流れた。リハーサルでは、花道がないので、海老蔵のアイディアで客席の中央を飛び六法で弁慶が下がったというが、そこは見られなかった。パリの人間を熱狂させたと言うことだが、どんな具合なのだろうか。
「朝日新聞」の記事は、『自爆テロリストの正体』を書いている国末憲人さんが伝えていた。去年の暮れからパリに赴任したと聞いていたが、テロのことだけではなく、パリに関係するあらゆることを伝えるのが仕事なのだろう。海外でのニュースを知った人が伝えているというのは、何か変な感じがする。でも、実際の舞台を見ることができるというのは、うらやましい。明日は、NHKのハイビジョンで中継されようだが、我が家では見ることができない。BSなり、地上波なりできっとやるのだと思うが、早くみたいものだ。
« 3月23日(金)有田さんとの会食 | Main | 3月25日(日)ローランド・カークにびっくり、中沢氏に唖然 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 11月5日(日)オーディオショウから新発見のスピーカーで歌舞伎座顔見世は充実の舞台(2023.11.05)
- 11月2日(木)『スーフィズムとは何か』(集英社新書)をめぐる鼎談が公開された(2023.11.02)
- 10月8日(日)天王洲アイルのMYAFには長谷川君と前田君がともに(2023.10.08)
- 10月5日(木)縁あって正教会の新約聖書をいただいた(2023.10.05)
- 8月25日(金)朝日カルチャーセンターの新宿教室の講座はまだまだいろいろある(2023.08.25)
Comments