3月31日(土)奢れるものは久しからず
3月も終わりだ。午前中からヒルズへ出かける。クリーニングを出そうとして、白洋舎に寄ろうとしたら、10時前でまだやっていなかった。10分ほど待ってジョイフルに入ったが、どの店も店員が店頭に立って挨拶をしていた。なんだか、みんなに挨拶されて照れくさかった。
ヒルズには11時前に着く。コミュニティーパスポートのポイントが今日で切れるので、交換に行ったが、ここもまだやっていなかった。外のいすに座って本を読み、時間をつぶした。案外、早く行くのは不便なものだと思った。そのあと、ライブラリーで、原稿の直し。3章を最後までやるが、今日はネットにつながり、電子メールのやりとりはできるのだが、ブラウザが見られない状態がずっと続いた。どういうことかはわからないが、受付に聞くと、そうした障害が起こっているとのこと。幸い、一つ文献をもっていったので、おおかたそれで用が足りた。インターネットができるのが前提で行くので、こうしたときは少し困る。時間があったら、横浜と巨人の試合、ネットで見ようと思ったが、それもできなかった。
ヒルズ、やはりミッドタウンの開業ですいている気配がした。これで、ヒルズの時代が終わるのだろうか。ミッドタウンはものすごくこんでいるようなので、少ししてから行くことにしよう。
« 3月30日(金)新刊が先行販売されているらしい | Main | 4月1日(日)本の反響が様々に »
「ニュース」カテゴリの記事
- 6月29日(土)松本サリン事件から30年にかんするインタビュー記事が掲載された(2024.06.29)
- 11月17日(金)旧統一教会の解散請求について『現代ビジネス』に寄稿した(2023.11.17)
- 10月10日(火)別府での政権懇話会の記事が大分合同新聞に(2023.10.10)
- 9月24日(日)朝日新聞で私の「0葬」についての提言が(2023.09.24)
- 4月26日(水)報道ステーションでミャンマーで殺された長井健司さんのビデオが返却された報道に接して (2023.04.26)
Comments