無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 5月14日(月)團菊祭、夜の部の方がはるかにいい | Main | 5月16日(水)分水嶺としての95年 »

May 15, 2007

5月15日(火)はしかは命定めと言われたくらい恐ろしい

昼から大学に行く。三田会関係の資料が図書室に来ているので、それをとりにいく。慶應の100年史はさすがに重くて、なんども休まないと3階の研究室まで行けなかった。三田会について、文献資料は必ずしも多くはないけれど、他の大学の同窓会と比較するための資料もそろった。あとは、実地調査を含め、調査を進めていかなければならない。

帰りはまた、大学から自宅まで歩く。けっこう道が複雑で、下北沢のところで、少し迷った。はじめて、魚真の下北沢店の前を通る。隣が、回転寿司になっているのを確認した。

家の近くの日大文理学部、はしかで全校休講になったらしい。創価大学や上智大学に続いてのこと。昔は、疱瘡は器量定め、はしかは命定めと言われているくらい、恐ろしい病だった。私が子供時代には、予防接種に熱心だったけれど、最近はあまりはやらない時期があったので、予防接種をしている人が少なくなったのだろう。こうした感染症、目に見えないだけになかなか難しい。

« 5月14日(月)團菊祭、夜の部の方がはるかにいい | Main | 5月16日(水)分水嶺としての95年 »

心と体」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 5月15日(火)はしかは命定めと言われたくらい恐ろしい:

» 肝硬変の原因と症状 [肝硬変の予防と対策]
肝硬変は、ウイルス性肝炎による慢性肝炎とアルコール性肝障害などが主な原因となります。 ウイルス性肝炎の場合は、ウイルスに感染したために起こる病気ですが、アルコール性肝障害の場合は、アルコールの過剰摂取が原因で発症するので、まさしく生活習慣によって引き起こされる病気です。しかし、アルコールだけが原因で肝硬変になる人は意外と少なく、日本では全体の10%くらいだといわれています。 肝硬変の症状 腹部膨満感→倦怠感・疲労感→手のひらの親指や小指の付け根が赤くなる→皮膚の色が黒ずむ→意...... [Read More]

» 若者のはしか、過去最多=1週間で68人、関東以外に拡大 [究極のバイブル これが脱サラへの1番の近道だ!]
2007/05/29-15:51 若者のはしか、過去最多=1週間で68人、関東以外に拡大  14日から20日までに全国約450カ所の医療機関から報告された15歳以上のはしか患者は68人で、1週間の患者数としては1999年の調査開始以来最多となったことが29...... [Read More]

« 5月14日(月)團菊祭、夜の部の方がはるかにいい | Main | 5月16日(水)分水嶺としての95年 »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30