無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 6月23日(土)仏像の時代ということを考えるようになった | Main | 6月25日(月)『坊っちゃん』について語った一日 »

June 24, 2007

6月24日(日)中大生のレポートを見るだけで3時間かかった

ヒルズのライブラリーへ行く。中央大学のレポートを見るため。まだ履修名簿をもらっていないので、学生が何人いるのかわからないが、かなりの数がある。これは、家でやっても途中でいやになるだとろうと思い、ライブラリーに行くことにした。まず、明日の日芸での講演の準備をしてから、レポートを読み、一言コメントをする。

全部で3時間はかかったと思うが、いくつか興味深いこともわかった。150人以上いると思うがそのうち、創価学会のことをまったく知らなかったというのが3人はいた。大丈夫だろうか。創価学会の会員かもしれないという学生もいたが、その数も同じくらい。予想した通りというか、案外少なかったように思う。ちょっとそうした学生には書きにくいレポートだったかもしれない。今度は、そのあたりを考えて、テーマを出す必要がありそうだ。

なかに、信濃町が近くなので、探索にいったというものがあった。秘密レポートのようで、けっこうスリルがあったのかもしれない。そういう学生がいても悪くない。

ライブラリーのなかで、本の置き場所が変わっていた。『ロング・グッドバイ』がオフィス・スペースのなかにあったのが、グレート・ライブラリーに移っていて、最初それがわからなかった。それから、タワー・ライブラリーのスペースには、『中沢新一批判、あるいは宗教的テロリズムについて』もおいてくれていた。ありがたい。

« 6月23日(土)仏像の時代ということを考えるようになった | Main | 6月25日(月)『坊っちゃん』について語った一日 »

学問・資格」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 6月24日(日)中大生のレポートを見るだけで3時間かかった:

« 6月23日(土)仏像の時代ということを考えるようになった | Main | 6月25日(月)『坊っちゃん』について語った一日 »

May 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31