6月5日(火)エビスの琥珀かと思ったら違った
午前中は、三田会の原稿を書く。はじめに、全体で20枚になったが、それを書き上げ、直す。最近は、グーグルのネット上のワープロに原稿を載せ、編集者と共有するというやり方をとっている。この原稿も、そこにアップする。
午後は、宗教美術史の原稿を書く。先週の木曜以来。神道美術について書くが、なかなか難しい問題がいろいろと出てくる。神殿という形式にしても、神を降ろすということとどうかかわるのか。論理的に考えると、矛盾した部分も少なくない。とりあえず、9枚ほど書く。
夕方セブンイレブンに行ったら、ビールのところにエビスの琥珀のような缶が並んでいた。まだ在庫があるのかと思って、近づいてみたら、そうではなくサントリーの新しいビールだった。色が琥珀に似ているので買ってみる。
注いだ色も、琥珀に似てはいるものの、やはり味が違う。サントリーのビールは、全体にこくがないが、これもそうだ。これは、ビール会社の好みなのか、それとも技術の問題なのか。エビスの琥珀が懐かしい。
« 6月4日(月)あれれの有田芳生さんご出馬 | Main | 6月6日(水)これからは鈍感力ではなく「対力」だ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 8月5日(金)昨日は土用の丑の日(2022.08.05)
- 4月21日(木)地元朝どれの筍でファルシ(2022.04.21)
- 1月23日(土)最近はまっている「川味厨房 竹葉青」で火鍋を食す(2021.01.23)
- 1月28日(火)鮭を一匹2500円で買った(2020.01.28)
- 1月6日(土)今まで飲んだこともないほどうまいエチオピア産のゲイシャ種が経堂の焙煎急行で売られていた(2018.01.06)
Comments