無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 7月21日(土)宗教倫理学会で話をする | Main | 7月23日(月)慶應三田会の原稿に区切りがつく »

July 22, 2007

7月22日(日)みんなが坊っちゃんに見えてくる

日曜日なので、『宗教学者が読む「坊っちゃん」』の原稿を書く。1章分、25枚書き終える。これで、100枚を少し超えた。全体の予定が、200枚くらいだから、一応半分まで来たことになる。「坊っちゃん」という作品、これまであまり深く考えたことがなかったけれど、原稿を書いていると、坊っちゃんという人物像の重要性がわかってくる気がした。なぜかいろいろな人が坊っちゃんに見えてくる。それだけ、日本人の一つの原型のような人物像なのだろう。坊っちゃん恐るべしである。

夕方、要町の祥雲寺に出かける。桜月の神谷姉弟のお父様が亡くなられ、その通夜。まだ、66歳だったという。何度か病気をされて、対力がなくなっていたのが、響いたようだ。ご冥福をお祈りしたい。

« 7月21日(土)宗教倫理学会で話をする | Main | 7月23日(月)慶應三田会の原稿に区切りがつく »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 7月22日(日)みんなが坊っちゃんに見えてくる:

« 7月21日(土)宗教倫理学会で話をする | Main | 7月23日(月)慶應三田会の原稿に区切りがつく »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31