無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 8月28日(火)お友達内閣という表現はおかしい | Main | 8月30日(木)仕事の秋が近づいている »

August 30, 2007

8月29日(水)マレーシア人が作るイタリアンの味は

10大新宗教、天照皇大神宮教の項目を書き上げる。ここでは、璽宇についてもふれた。終戦直後に世間の注目を集めた特異な新宗教ということで、まとめてあつかってみた。これで、4つめまでいった。

午後は、ライブラリーへ出かける。夕方から打ち合わせがあったが、それまでに時間があったので、グレート・ブックのコーナーで読書をする。前から、ここの椅子、本を読むにはいいのかもしれないと思っていたが、やはりそうだった。ただし、不思議と眠くもなってくる。本に囲まれ、静かなところで、睡魔が襲ってくるのだろうか。今日もそうだが、眠っている人の姿もよく見かける。読書をするには、かなり贅沢な環境かもしれない。

打ち合わせは、社会人社会化計画と呼んできたものについて。3ヶ月近く、時間が空いてしまった。そろそろ具体化していかなければならない。今後の方針について9時過ぎまで話す。

その後、近くに食事に出る。ヒルズの脇に、イタリア居酒屋というものがあったので入ってみる。出てきた物が、たしかにイタリアンだが、香辛料の使い方が違う。その店、シェフがマレーシア人の女性で、ウエイターがイラン人だった。どうりで味が違うと思ったけれど、ラムのグリルは相当にうまかった。これもグローバリズムということだろう。不思議な店だ。

« 8月28日(火)お友達内閣という表現はおかしい | Main | 8月30日(木)仕事の秋が近づいている »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 8月29日(水)マレーシア人が作るイタリアンの味は:

« 8月28日(火)お友達内閣という表現はおかしい | Main | 8月30日(木)仕事の秋が近づいている »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30