9月13日(木)真如苑を見学させて貰った
朝、家を出て、立川に向かう。真如苑の見学。10大新宗教を書くなかで、これまでまったくその実像にふれていなかったので、今回お願いし見学させた貰うことにした。最初に建立された真澄寺から案内された。まさに普通の町中にある寺。戦前の建物だと言うが、雰囲気がレトロで懐かしい感じがした。その後、本部の方に行き、なかを見学させて貰った後、いろいろと話を聞く。宗教情報センターの方で研究をしている宗教学の後輩、葛西君もかけつけてくれた。彼には、アル中についての本を書くように進める。近くのそば屋で昼食をご馳走になる。
午後は、新しく去年出来た応現院の方へ行く。立川駅の北にあり、少し離れている。行ってみると、広大な敷地にたくさんの駐車場があり、平日だというのにたくさんの人が来ていた。6000人くらい今日は来ているらしい。なかにはいると、雰囲気は病院の待合室の感じ。そこから3つの階に別れていて、各部屋で接心という真如苑独特の修行をしている。礼拝している人の姿も見えた。おびただしい数の人が来ているが、全体に整然としている。人が集まって盛り上がっているというわけでもなく、そこが興味を引いた。話では、社会変革的な要素がないというが、教団のあり方が、個人化が進んで今の社会状況にあっている気がした。
最後に、武蔵村山の日産跡地を買ったところを見せて貰う。まだ何もなく、土壌の試験をしているだけ。広大な土地をどのように利用するか、あまりはっきりとは決まっていないようだ。それでも、広大な土地を買うというところに、宗教団体の発想があるのかもしれない。
たっぷり真如苑を堪能し、とても勉強になった。終わってから、アカデミーヒルズに行き、理事長の竹中さんがはじめたトークを聴く。
« 9月12日(水)舛添政権10月解散 | Main | 9月14日(金)あの日、三軒茶屋で歴史を回顧していた人が首相になりそうなことの不思議 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 9月9日(月)10月からのNHK文化センターでの講座は青山とさいたま(2024.09.09)
- 9月4日(水)10月からの朝日カルチャーセンター新宿教室での講座は3つ(2024.09.04)
- 8月8日(木)国立博物館の「神護寺展」に行く(2024.08.08)
- 4月24日(水)上野の国立博物館で「法然と極楽浄土展」を観る(2024.04.24)
- 2月7日(水)落合陽一さんと深夜のラジオでベイトソンについて語る(2024.02.07)
« 9月12日(水)舛添政権10月解散 | Main | 9月14日(金)あの日、三軒茶屋で歴史を回顧していた人が首相になりそうなことの不思議 »
Comments