無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 12月18日(火)さらに京都をまわり大阪もまわる | Main | 12月20日(木)漱石がジャーナリストだということの意味は »

December 19, 2007

12月19日(水)海老蔵が唯一読み通した本は

長く出かけていたので、さすがに疲れた。朝ゆっくり寝て、起きてからも仕事をしなかった。夕方、週刊ポストの記者と新宗教をめぐって意見交換をする。

海老蔵が、1月に新橋演舞場で座長公演をするので、いろいろな雑誌に登場している。『アサヒカメラ』では、篠山紀信が撮った写真が掲載されていた。これは、ほとんどカレンダーで使われている写真で、この前買ったカレンダーに比べると画質はよくないので、パス。もう一つ『読売ウィークリー』のインタビューが載っていた。なかなかおもしろいインタビューなので、そちらは買う。興味深かったのは、これまで唯一読み通した本が、ハリー・ポッターの第1巻、『賢者の石』だけだという部分。それだけ、この本がおもしろかったということだろうか、それともいかに本を読み通すことがないかを言おうとしたのだろうか。海老蔵の発言は、やはりおもしろい。海老蔵について一冊書かしてくれるとうれしいのだけれど、どこからもそういう話しはこない。

小山さんからいただいた萩本欽一『野球愛』を読む。欽ちゃんのプロデューサー感覚がよくわかる本に仕上がっていて、そこがおもしろかった。

« 12月18日(火)さらに京都をまわり大阪もまわる | Main | 12月20日(木)漱石がジャーナリストだということの意味は »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 12月19日(水)海老蔵が唯一読み通した本は:

« 12月18日(火)さらに京都をまわり大阪もまわる | Main | 12月20日(木)漱石がジャーナリストだということの意味は »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31