12月2日(日)10枚組みCDシリーズはどんどん増えている
東京も紅葉している。今年の冬はどうも寒そうだ。
最近、10枚組みのCDを買うことが多いが、レコファンだと1360円で買える。今日は、セロニアス・モンクが出ていた。ついでにペウロンスキーのテナーとクラリネットで同じ曲を演奏している2枚組みを買う。未開封の中古で安かった。10枚組みはいくたびに種類が増えている。中身は雑然としていて、ものによって編集の方針も違うが、とにかく安いし、お買い得だ。
北京オリンピックの野球の予選、韓国戦を見る。異常なほど、選手も監督も緊張している。実際に試合を見たら、相当なものなのだろう。明日台湾に勝てば、オリンピック出場が決まるようだ。
« 12月1日(土)長井さんの死に抗議するシンポを傍聴した | Main | 12月3日(月)『新宗教』がたちまち重版になりその勢いでプラズマテレビを購入する »
「音楽」カテゴリの記事
- 1月15日(水)サントリー小ホールで高木里代子トリオを聴く(2025.01.15)
- 11月28日(木)Linnの50周年記念イベントに行く(2024.11.28)
- 11月6日(水)ストリーミングのQobuzを使い始めてTidalとの比較を試みる(2024.11.06)
- 7月23日(金)インターナショナルオーディオショオでは黒崎さんと一緒にまわり1億5000万円男スピーカーを聴く(2024.07.26)
- 7月22日(月)ブルーノートで真面目なアンブローズ・アキムシーレを聴いた(2024.07.22)
« 12月1日(土)長井さんの死に抗議するシンポを傍聴した | Main | 12月3日(月)『新宗教』がたちまち重版になりその勢いでプラズマテレビを購入する »
Comments