1月18日(金)ジャズディスク大賞が発表される
今日は、今年初めての日蓮遺文勉強会の日。12月は、小松先生が風邪をめされたということで、中止になった。「観心本尊抄」を終わってからは、相当にぺーsyがあがった。今日も15ペースも進む。この調子だと、あと4年少しで最後までいく勘定になるが、おそらくもっとスピードアップしていくことだろう。そうなると、3年くらいで終わるのだろうか。内容的にも、大物が終わってしまっただけに、それほど大きな転換はないようだ。来月は、佐渡から許された日蓮が身延に入ってからの文章を読むことになる。
勉強会が終わってから、幻冬舎の志儀さんと次回作の打ち合わせ。こちらのプランを話してみるが、あまり進みたくはないと思っていた方向にいきそうだ。それも仕方がないことだけれど、かなりのチャレンジになることは否定できないだろう。
タワーレコードによって、スーパー・ギター・トリオのライブ版を買う。『スイングジャーナル』が売られていたので、最新号を購入する。ジャズディスク大賞の発表があり、大賞はマイケル・ブレッカーの遺作「聖地への巡礼」だった。プーさんのデュオが同点2位で、日本ジャズ賞でもクインテットが2位に入っていた。先日のライブは、病気で中止になってしまったが、その後回復したのだろうか。
« 1月17日(木)團十郎の100年インタビューを見る | Main | 1月19日(土)1970年ワイト島のマイルスは間違いなく悪魔だ »
「音楽」カテゴリの記事
- 4月7日(土)サウンドクリエイトの新しい店がオープンし一番乗り(2018.04.07)
- 4月1日(日)もうアナログとデジタルの二元論ではなくなっている(2018.04.01)
- 3月29日(木)土曜日の究極の聴き比べの準備をする(2018.03.29)
- 3月15日(木)『アナログ』誌で「オーディオ哲学宗教談義」シーズン1の連載がはじまる(2018.03.15)
- 3月1日(木)URIKAⅡとミュージックバードの寺島靖国さんの番組収録(2018.03.01)
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/63110/17742345
Listed below are links to weblogs that reference 1月18日(金)ジャズディスク大賞が発表される:
« 1月17日(木)團十郎の100年インタビューを見る | Main | 1月19日(土)1970年ワイト島のマイルスは間違いなく悪魔だ »
初めまして。
最近になり、島田さんの本を読みました。
今は、創価学会という本を読んでいます。
話は変わりますが、私はお笑いが好きでよくバラエティ番組をみますが最近のバラエティに疑問を持ち始め調べたところ、やはり創価がからんでるみたいで・・・。
怒りを感じつつも、真のバラエティに戻らせるため頑張ろうかと思います!
コメントが場違いでしたら申し訳ないです。。
Posted by: むんく | January 19, 2008 at 05:28 PM