1月28・29日(月・火)2日間にわたっ「坊っちゃん」めぐりをする
2日間かけて、「坊っちゃん」関係の史跡などをまわる。第1日目は、ワゴンタクシーを使ってまわったので、ターナー島など、かなりの場所に行くことができた。ただ、タクシーでまわっていると、松山の町がどういった構造をしているかがわからない。それでも、ターナー島は、予想していたのとは違い、かなりいい島に見える。小説のなかに登場するのも不思議はないが、遠いし、それしかないので、観光客はそれほど訪れないようだ。
第1日目は、地元の「坊っちゃん会」の会長である頼本冨夫さんに案内していただき、ただ訪れただけでは見逃してしまうようなことを教えられる。最後は、道後温泉で暖まる。夕食に、今治に同行した木下さんが探し当てた「桃」という居酒屋に行ったが、ここが実にうまい。正直、これだけおいしくなんでも食べさせてくれる店はないように思った。是非もう一度来たい。
第2日は、朝ゆっくりと出て、昨日月曜なので休みだった子規記念館などをまわる。こちらは副会長の高村昌雄さんに案内していただく。今回の旅は地元の人に本当にお世話になった。最後は、松山城に上り、松山の景色を一望する。坊っちゃん列車にも乗ったし、満足の2日間だった。」
« 1月27日(日)今治で長井さんの署名を集めているボランティアの人たちの前で話す | Main | 1月30日(水)生命倫理について考えた一日 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3月27日(月)豪徳寺に桜を見に行く(2023.03.27)
- 3月26日(日)「そこまで言って委員会」の収録から内宮磐座・斎宮などを見学する(2023.03.26)
- 3月20日(月)経堂5丁目特別保護区は桜が見ごろ(2023.03.20)
- 2月28日(火)『婦人画報』4月号で富士山の信仰について語る(2023.02.28)
- 2月19日(日)羽根木公園の3年ぶりの梅まつりに行く(2023.02.19)
« 1月27日(日)今治で長井さんの署名を集めているボランティアの人たちの前で話す | Main | 1月30日(水)生命倫理について考えた一日 »
Comments