3月13日(木)無党派についてどう研究していったらいいのだろうか
ルーティンワークとして、前日に引き続き、二つの本の原稿を書く。全体で20枚ほど。いろいろ書いていると、そのつど発見があっておもしろい。筋書きは考えるまでもなくできあがっていて、ただそれを形にしていっているだけなのかもしれない。
夕方に先端研に出かける。今度、90年代研究会で無党派について発表しなければならないので、朝日新聞のデータベース、聞蔵で調べてみる。考えてみると、無党派ということばが注目されたのは、青島横山ノックの東京と大阪の知事選で、それはちょうどオウムの事件と重なっている。私にあまり明確な記憶がないのもそのせいだろう。オウム一色になるなかで、知事選のことはそれほど関心をもてなかった。それでも、当時、既成政党の人間には、無党派の行動が読めず、相当に脅威に感じていたことはわかった。これをどう深めていくか、考えないといけない。
夜は、御厨研究室の研究会。今度、国土交通省に戻る黒須さんの発表。官と学どがどのようにかかわるかというテーマ。いろいろと考えさせられることがあるが、今は両者のあいだにダイナミックな関係が失われているように思える。それは、決して好ましい事態ではないだろう。それをいかに活性化していくか、かなり難しい問題が横たわっている。
« 3月12日(水)季節感も時代とともに移り変わっていく | Main | 3月14日(金)八幡書店の武田崇元さんに会う »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 4月27日(土)話題の東京15区について書いてみた(2024.04.27)
- 3月31日(日)桜も咲く中朝日カルチャーセンター新宿教室で中田考さんとカリフ制再興をめぐって対談をする(2024.03.31)
- 10月23日(月)旧統一教会の解散請求をめぐるインタビューが『読売新聞』に(2023.10.23)
- 10月20日(金)昨日は急遽「アベマプライム」に靖国神社のことで出演した(2023.10.20)
- 10月2日(月)家庭連合現役2世のシンポジウムに出席した(2023.10.02)
« 3月12日(水)季節感も時代とともに移り変わっていく | Main | 3月14日(金)八幡書店の武田崇元さんに会う »
Comments