3月21日(金)浅田選手の強靱さには驚かされる
朝、関東中央病院に定期診察に行く。栄養指導を守っているせいか、血糖値がかなり下がっている。腎臓関係も詳しく調べて貰ったが、蛋白は出ているものの、機能的にはそれほど問題がなかった。インシュリンも出ているという。生体検査の話しも出ていたが、とりあえず様子を見ることになる。検査となると2週間入院しなければならないので、これで助かる。
午後は、東京財団での生命倫理の研究会。今年は0年度で、4月からが初年度にあたるようだ。前回に引き続いて、代理懐胎の問題について。学術会議で議論がなされたものというが、議論がむちゃくちゃで、何の有効性もない。代理懐胎を原則禁止だというが、これでは法律案にはとてもならない。ヒルズに行くとき、よく学術会議の前を通るが、こんな議論をしているとは、大丈夫なのだろうか。
溜池山王の駅に降りていこうとして、華道家の大久保さんに出会う。つい先日もヒルズで偶然会った。よく会うものだ。
読売テレビのディレクターから電話。また、来週たかじんのそこまで言って委員会に出ることになった。夜用事があるので、収録の日は日帰りだ。
帰りがけに、写真屋で写真を撮って貰う。ライブラリーの申込用に写真がいることになり、あまり適切なものがないので、撮って貰うことにした。パスポートをとることもあろうから、それに使えるものにした。
家で、フィギアの女子フリーを見る。浅田真央選手、転倒してもその後何事もなかったかのように滑るのがすごい。ちょっと常人には考えられないが、怪我もしていたという。恐ろしいが、めでたいことだ。
« 3月20日(木)地下鉄サリン事件から13年 | Main | 3月22日(土)元ちとせはまるで神のように歌う »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月9日(月)娘の高校の入学式では写真も撮れなかった(2018.04.09)
- 3月3日(土)運に恵まれなかった娘のクラスが合唱コンクールで最優秀(2018.03.03)
- 3月2日(木)娘の高校入試も無事終了(2018.03.02)
- 2月11日(日)娘の高校入試についていく(2018.02.11)
- 1月29日~2月3日(月~土)テレビの収録も二回あり重版が決まった本があったり見本もできたり(2018.02.04)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/63110/40587945
Listed below are links to weblogs that reference 3月21日(金)浅田選手の強靱さには驚かされる:
Comments