3月26日(水)やはり真如苑だった
海外流失が懸念された運慶作と思われる大日如来像、落札したのはやはり真如苑だった。昨日も渡辺さんと、可能性があるのは、阿含宗から真如苑、あるいは神示秀明会だろうと話していたばかり。真如苑は密教系なので、大日如来を購入する必然性はある。
それに今一番アクティブな教団で、財力もある。この問題について、電話取材を一件受ける。明日も取材に答える予定。真如苑としては、ガンダーラ美術の収集では阿含宗に完全に負けているので、ここはがんばったのだろう。競った相手はわからないが、他の二つの教団との競り合いだった可能性は十分に考えられる。
ハリーポッターの原稿、第3章を最後まで書き、この章、最初から直す。宗教美術史も少し書く。江戸時代は何を書けばいいのか、それ自体が難しい。浮世絵のところまで行ったので、北斎について書こうと思っているが、北斎の作品は多岐にわたり、とらえどころがない。
« 3月25日(火)薬師寺の両菩薩をお迎えする | Main | 3月27日(木)27日はやはり長井健司さんのことについて話しをすることになる »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 11月5日(日)オーディオショウから新発見のスピーカーで歌舞伎座顔見世は充実の舞台(2023.11.05)
- 11月2日(木)『スーフィズムとは何か』(集英社新書)をめぐる鼎談が公開された(2023.11.02)
- 10月8日(日)天王洲アイルのMYAFには長谷川君と前田君がともに(2023.10.08)
- 10月5日(木)縁あって正教会の新約聖書をいただいた(2023.10.05)
- 8月25日(金)朝日カルチャーセンターの新宿教室の講座はまだまだいろいろある(2023.08.25)
« 3月25日(火)薬師寺の両菩薩をお迎えする | Main | 3月27日(木)27日はやはり長井健司さんのことについて話しをすることになる »
Comments