4月3日(木)研究室で部屋を移動する
4月になっても生活はさして変わらず、たんたんと原稿書き。ハリーポッターを10枚強書く。あと1回で、4章が終わりそうだ。
午後から先端研に行く。研究室の体制が変わるので、引っ越しのため。はじめは、本を引き上げなければならないかと思ったが、研究室の若い衆ががんばってくれたので、なんとか全部収まる。ところが、ペンタブレットのペンが見あたらない。いったいどこに行ってしまったのか、最後までわからなかった。これは困る。
今度研究室にやってきた建築学科の修士の院生と話しをする。娘と同じパターンで、立命館から東大に来たという。立命館がいかに商売に熱心か、その話しをする。そういえば、どこかの雑誌では、「株式会社立命館」と揶揄されていたように思う。
引っ越し作業が終わってから、創価学会の連載と宗教美術史の次の章の構想を考えてみる。創価学会の方は、連載が50回を超えて、51回目。宗教美術史は、第10章になった。
« 4月2日(水)山折先生との対談のゲラが来る | Main | 4月4日(金)レコファンが閉店してしまった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
Comments