5月9日(金)朝から夜までいろいろとあった一日
朝、山折先生との対談本の、補足の部分と、あとがきを改めて書く。それを送ったあと、病院へ行き、定期検診。今日はかなり待ったが、血糖値や悪玉コレステロール、尿蛋白などはかなり良好。体重がここのところ3キロほど減ったことがいい結果に結びついているのだろうか。病院から戻って、ハリーポッターの方、第1章を書き直してみる。
午後は、東京財団での生命倫理の研究会。学問の自由と先端医療研究との関係について、法学的な側面についての研究について聞く。そのあと、若い発表者とお茶をして、いろいろと話す。そこから目黒へ。駅の有隣堂では、『3種類の日本教』、5カ所くらいで平積みになっていた。どの書店もこうだとありがたいが、この書店は、私の本を売ることに熱心になってくれているのかもしれない。木下さんと会い、今後の長井健司運動について議論する。
帰ったら、真如苑が運慶作とされる仏像を買ったことについて、私が書いた文章が載った『文藝春秋』が送られてきていた。けっこう話題になったことだけに、世間の関心も強いかもしれない。考えてみると、『文藝春秋』に書いたのは初めてのことだ。
« 5月8日(木)東京タワーの下で豆腐を食べる | Main | 5月10日(土)朝は徳島のFMに電話出演し神戸ではFM局用に収録しさらに長井さん講演会で話す »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 5月8日(木)東京タワーの下で豆腐を食べる | Main | 5月10日(土)朝は徳島のFMに電話出演し神戸ではFM局用に収録しさらに長井さん講演会で話す »
Comments