5月11日(日)徳島で講演をするが100名を超える聴衆が来てくれた
最近、ちょっと曜日の感覚が怪しくなってきた。ずっと平日は仕事、土日は休みという形でやってきたのが、だんだんその体制がとれなくなり、それでけじめのない生活になっている。
今日は神戸のホテルに泊まり、午前中はそこで仕事。ハリーポッターの原稿、第2章を書き換える。最後まで行ったので、それを編集者に送る。
それから三宮駅へ出て、バスで伊丹空港へ。そこで東京から来る木下さんや京都から来る岸野さんと待ち合わせて、岸野さんの車で徳島へ。途中、鳴門で飯を食い、ついでに鳥居龍蔵記念,館による。詳しいことは知らなかったが、鳥居さんはまるで教育を受けないまま、民族学者になったことがわかった。記念館はお城のような建物だけれど、あまり人が来そうにない。しかし、今の時代、鳥居のような人間は案外価値があるのかもしれないと思った。
さらに、徳島大学へ。講演会のために来る。徳島のメディアがいろいろと紹介してくれたせいもあり、また、受け皿になっていただいた饗庭先生のご尽力で、百名を軽く超える人たちが集まってくれた。2時間半にわたって、講演と意見交換をする。
その後、打ち上げをやるが、最後は徳島の歓楽街へ出る。木下さんは徳島の出身だが、街の変貌ぶりに驚いていた。どうもこの地域に金が流れている気配がする。その点でも、四国という地域はおもしろいのかもしれない。
« 5月10日(土)朝は徳島のFMに電話出演し神戸ではFM局用に収録しさらに長井さん講演会で話す | Main | 5月12日(月)圧巻の複製版玉虫厨子 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
« 5月10日(土)朝は徳島のFMに電話出演し神戸ではFM局用に収録しさらに長井さん講演会で話す | Main | 5月12日(月)圧巻の複製版玉虫厨子 »
Comments