5月27日(火)『資本主義2.0』の見本が出来た
昨日、水野和夫さんとの対談本、『資本主義2.0 宗教と経済が融合する時代』(講談社)が届く。表紙に自分の写真というのは、少し恥ずかしい。対談でも、お互いにまとめてしゃべった形になっているので、かなり読みやすいのではないか。難解な水野理論がわかりやすくなっていれば、幸いだ。
午前中にライブラリーへ出かける。ハリー・ポッターの原稿、なかなかうまくいかない。3章を改めて直すが、朝なんだか速く目が覚めてしまって、眠く、頭がうまく働かない。
午後には、ソマードの加藤さんがやってきて、最近の顛末について教えてもらう。いろいろと大変というか、興味深い展開になっているらしい。何が今必要なのか、こちらの意見を述べる。ついでに、調査の方法について聞かれたので、それにも答える。これは、案外難しく、また微妙なことだ。
帰りがけに、ロッカーが借りられたので、新しく買ったコンピュータをおいておくことにした。まだ、オフィスが入っていないが、一応使える。これで、ライブラリーへ出かけるとき、コンピュータをもっていく必要がなくなった。
« 5月26日(月)とうとう東京三田倶楽部へ潜入する | Main | 5月28日(水)ハリー・ポッターの苦吟しつつ打ち合わせを重ねる »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 6月21日(土)『読書人』では生成AIの使い方について斎藤哲也さんと対談した(2025.06.21)
- 6月20日(金)『美術の窓』という雑誌でキリスト教の用語解説をした(2025.06.20)
- 6月19日(木)『日本人にとって皇室とは何か』に関連する朝カルでの講義と週刊誌の記事(2025.06.19)
- 6月15日(日)長い付き合いの『一個人』が休刊になってしまう(2025.06.15)
- 6月10日(火)梅雨に入った中『教養として学んでおきたい神社』の8刷決定(2025.06.10)
« 5月26日(月)とうとう東京三田倶楽部へ潜入する | Main | 5月28日(水)ハリー・ポッターの苦吟しつつ打ち合わせを重ねる »
Comments