6月14日(土)ようやくハリー・ポッターのめどがつく
朝、ちゃんと髭も剃って、ライブラリーへ行こうと思ったら、東北地方で地震が起こった。マグニチュードが7.2というのは相当に規模が大きい。被害もかなり出ているようで、山が完全に陥没しているのを見ると、唖然とする。途中、テレビで余震の警報が出たが、その通りに地震が起こったのには驚いた。ある程度、事前に予知できるようにまではなっているらしい。
遠くで地震が起こると、ヒルズの建物が影響を受けると聞いていたので、家で仕事をすることに変更。今日が完全なデッドエンドなので、ハリー・ポッターの最終的な直しをする。最後の章、ほぼ全面的に書き換えた。終わったところでは、頭が完全に飽和状態になっていて、自分ではいいのか悪いのかまるで判断ができなかった。夜梅村さんと電話で話、なんとかオーケーをもらう。すでにカバーデザインの方も進行していて、タイトルは『ハリー・ポッター 現代の聖書』に決まっている。あとは、ゲラで直せばいいだろう。
今回の仕事は、相当に苦労した。何度書き直したかわからない。なかなかこれでという線が出なくて、頭を抱えた時期もあったが、なんとか乗り越えることができた。ただ、これを通して、物の言い方について学んだような気もする。これは、ほかのことでも感じることだが、はっきりと物を言うことを求められているような気がしている。単純化するということではないけれど、これは良いのか悪いのか、具体的にどうしたらいいのか、はっきりとした物言いをしないと結局は通じない。大分勉強になったような気がする。
« 6月13日(金)日蓮宗のシンポジウムで話しをする | Main | 6月15日(日)岡山で講演しふたたび岡山で講演するめどをつける »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 6月21日(土)『読書人』では生成AIの使い方について斎藤哲也さんと対談した(2025.06.21)
- 6月20日(金)『美術の窓』という雑誌でキリスト教の用語解説をした(2025.06.20)
- 6月19日(木)『日本人にとって皇室とは何か』に関連する朝カルでの講義と週刊誌の記事(2025.06.19)
- 6月15日(日)長い付き合いの『一個人』が休刊になってしまう(2025.06.15)
- 6月10日(火)梅雨に入った中『教養として学んでおきたい神社』の8刷決定(2025.06.10)
« 6月13日(金)日蓮宗のシンポジウムで話しをする | Main | 6月15日(日)岡山で講演しふたたび岡山で講演するめどをつける »
Comments