6月7日(土)沖縄から帰ると新刊の見本とゲラが二本とどいていた
那覇の朝は雨。例年なら、もう梅雨が明けているらしいが、今年は遅れている。それにしても、沖縄の梅雨の蒸し暑さはすごい。冷房がきつく効いていないと、すぐ汗をかく。昨日の晩遅かったので、起きたのが少し遅かったし、眠い。それでも、ハリー・ポッターの最後の章のアウトラインを組み立てる。今まで書いたのとはまるで違ってきた。
木下さんから誘われて、昔からあるステーキ屋へ。オースロラリアン・ビーフを使っているらしい。11時半ころ店に行ったのに、すでにいっぱい。地元の人間が多いようだ。そのあと、近くのホテルでお茶をして、タクシーで空港へ。運転手に話を聞いたところ、モノレールができて客足が減り、10万稼ぐのも難しくなったという。市のトップがレンタカーの経営者で、それでレンタカーがやたらと増えているのも、原因だとか。その話しぶり、奈良で出会った創価学会員の運転手と似ていた。
飛行機は窓側の席だったけれど、そとは雲で、ほかには何も見えない。あまりおもしろくなかった。空港からはモノレールで帰る。はじめて直行する急行に乗った。
家に帰ってみると、山折先生との朝日新書の対談本、見本が来ていた。今年3冊目の本になる。あわせて、ゲラが二つも届いた。何か非常にあわただしい。
« 6月7日(金)沖縄講演会は大成功 | Main | 6月8日(日)クレモナMをやっと来た台の上に乗せた »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月7日(木)53年目の吉祥寺ファンキー(2023.12.07)
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
Comments