7月14日(月)博多の街へやってきて街の味を堪能する
朝方、新幹線で広島から、博多へ。ここのところ、3回続けて、N700系に乗っている。まだ、使ってはいないが、電源がたくさん用意されているのはすばらしい。
博多に着いてから、ホテルへ。今回お世話になる電通の渡辺さんと落ち合い、利助オフィスへ。おいしいお寿司をご馳走になり、また、変わった感じのコーヒー店でコーヒーを飲む。
最近会談のぼりにこっている渡辺さんの発案で、愛宕神社へ。石段がかなりきついが、上に上がってみると、博多の新しい街の部分が一望できる。そこからホテルに戻り、服が汗まみれになったので、岩田屋でシャツを買う。伊勢丹の資本になっているというが、サービスの仕方がまさに伊勢丹流。
その後、西日本新聞や電通関連の方と夕食をともにする。何を食べても博多はうまい。全国をまわりつつ、各地のうまいものばかりを食べていて、なんだか申し訳がない。
« 7月13日(日)藤田嗣治の偉大さを改めてかみしめ講演会も予想以上の大成功だった | Main | 7月15日(火)九国に行き講演会をして考えられない結びつきを発見する »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月1日(日)魚粋は8周年でMIMIプロジェクトは15周年(2025.06.01)
- 5月25日(日)初めて開かれた農大ビアフェスに行ってみた(2025.05.25)
- 5月17日(土)赤坂で講演と取材を受け市ヶ谷で出版社のパーティー(2025.05.17)
- 4月30日(火)ポルトガルのテレビ局の取材を受ける(2025.04.30)
- 3月9日(日)歌舞伎座で忠臣蔵昼の部を堪能する(2025.03.09)
« 7月13日(日)藤田嗣治の偉大さを改めてかみしめ講演会も予想以上の大成功だった | Main | 7月15日(火)九国に行き講演会をして考えられない結びつきを発見する »
Comments