8月16日(土)実は大変なことが起こっているのにオリンピックのお祭り騒ぎがそれをかき消しているのかもしれない
午前中、少し遅れて、ヒルズへ向かう。休みなので、バスで渋谷まで出て、そこからまた直通バスでヒルズに着く。時間は電車よりかかるが、汗をあまりかかないで着くことができる。真夏の土日は、このパターンが一番楽かもしれない。
今日のヒルズからの景色は、一昨日とは違い、少し煙っていて、地平線が見えない。お盆休みだからと言って、必ず地平線が見えるわけではないようだ。昼食のあと、歩いていると、インド音楽が聞こえてきたので、アリーナに降りてみる。音楽はたしかにインドのものだが、奏者は日本人らしい。最近、インドジャズに興味があるので、そういうものが聴ければと思ったが、どうもそういう感じではないようだった。早々に引き上げる。
仕事の途中、木下さんから電話がかかってきて、1時間半近く話しをする。世の中本当に深刻なことが起こっているのかもしれない。今はオリンピックだし、お盆休みなので表面化はしてないかもしれないが、この二つが終わると、いかに深刻なのかが明らかになるのかもしれない。これは、たかをくくっていると、非常に大変なことになりそうだ。
夕方、娘が彼氏を連れて、やってくる。私よりも、小幡さんが楽しみに待っていて、少し一緒に話しをする。彼氏は小幡さんのことを気に入ったようだ。帰りがけ、小幡さんの住む方角を見ると、花火が小さく見えた。
帰ってからオリンピックを見る。驚いたのは、男子100メートル。ライブで見たが、ボルト選手はあまりに早い。次元が違う走りだ。こんな人間がいるのだろうか。人類が進化したかのようなレースだった。
« 8月15日(金)もしかしたらお盆休みは消滅しつつあるのかと思いながら蛍を見る | Main | 8月17日(日)かなりきつそうな女子マラソンを見てそれでも仕事をする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 8月16日(土)実は大変なことが起こっているのにオリンピックのお祭り騒ぎがそれをかき消しているのかもしれない:
« 8月15日(金)もしかしたらお盆休みは消滅しつつあるのかと思いながら蛍を見る | Main | 8月17日(日)かなりきつそうな女子マラソンを見てそれでも仕事をする »
Comments