8月29日(金)ばたばたと走り周り最後は大雨に会う
昨日の雨は大変だったらしい。ぐっすり寝ていて、状況がわからなかった。朝起きて、鉄道が寸断されているのに驚く。さらに、食器洗い機、せっかく交換したスプーンなどを入れるプラスチックの籠が、やはり溶解していた。これは、本格的に修理するか、買い換えないといけない。皿を洗ってみると、その多さにあきれる。
午前中は、原稿書き。事件史は、平成13年、つまり2001年について書く。この年はいろいろあった。早く終わったので、宗教美術史の方も、原稿を直す。浄土教に入った。
午後は、角川新書の編集者と今度の企画について相談する。何度も打ち合わせしているので、内容もかなり絞れてきた。これは、書けばいいという段階にきている。
そこから、溜池の東京財団に出かける。生命倫理の土台作りの研究会。フランスの生命倫理法についての発表を聞く。一時ほど、宗教観や生命観が問題になっていないことを感じる。その点では、宗教学的な思考の出番は少ないのかもしれない。
さらに、取って返し、先端研へ。大和書房の編集者と打ち合わせ。こちらは、角川新書の次になる。こちらもかなり内容が固まってきた。その後、研究室の研究会。高橋君が、大蔵省と総理府について、次官ポストの変遷について発表する。その後懇親会になるが、最後、雨がすごくなる。小降りになったのを見計らってタクシーで帰るが、最後はまた、すごい降りだった。
« 8月28日(木)トースターを買い換える | Main | 8月30日(土)面倒な一日になる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月27日(金)ポケモンと宗教との関係と参政党台頭の分析(2025.06.27)
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
- 3月30日(日)古事記ゼミの懇親会と旧統一教会の解散命令についての現代ビジネスの記事(2025.03.30)
Comments