9月12日(土)対談の続きに付き合い永青文庫に行き久しぶりに日本女子大を見る
朝から昨日の続きで、山折、吉田対談に付き合う。宗教の問題が出てきたので、私も少し発言する。いったいその発言がどうなるのかはわからない。
3時間ほどやってから、ヒルズ内の「竹やぶ」で昼食をとる。はじめてここに着たが、内装が変わっている。量が少ないと小幡さんに言われていて、たしかにそばの量は少ないが、予想していたよりはあった。鯨の皮など、つまみもうまかった。八海山のビールはめずらしかった。
そこから、江戸川橋まで行き、公園を通って、芭蕉庵のところを曲がって、永青文庫へ。ここの主たる所蔵品である白隠の展覧会。永青文庫にははじめて来た。白隠が、かなりエッチだということがわかる。
展示品は少なく、そこからお茶をしに、椿山荘へ。久しぶりに来た。庭に三重塔が立っていて、緑も豊かなので落ち着く。タクシーで目白へ行くとき、田中邸と日本女子大を見る。これも数年ぶりだが、どちらもずいぶんと変わったと改めて思う。目白へ行く道も、だいぶ変わった。
新宿へ出て、光デジタルケーブルを買う。
« 9月11日(木)9・11に山折・吉田対談を拝聴する | Main | 9月13日(土)文楽をテレビで見て蓑助はさすがだと改めて思う »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 9月11日(木)9・11に山折・吉田対談を拝聴する | Main | 9月13日(土)文楽をテレビで見て蓑助はさすがだと改めて思う »
Comments