無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 9月14日(日)デジタルアンプがやってきた | Main | 9月16日(火)これはアメリカの失われた10年のはじまりなのか »

September 15, 2008

9月15日(月)すごく久しぶりに清水谷公園により高校生時代を思い出す

9月は連休が多い。今日はほとんどSD-05をかけっぱなしにする。最初からそれほど問題はない気がするが、吹き抜けの家がいいというのはわかる。音が上に広がっていって、天井があると邪魔な感じだ。マンションなのでいきなり吹き抜けにするわけにもいかない。

昨日打ち合わせした幻冬舎新書、一応『平成宗教20年史』ということで、少し書き足さなければいけない。その作業にかかるが、第1稿をライブラリーのパソコンにだけ入れているのに気づき、途中で作業をやめなければならなくなる。その後、創価学会の本、多分『民族化する創価学会』にタイトルがなると思うが、そちらの再校ゲラに目を通し、完成させる。まだ締め切りまでに時間があるが、編集者に送る。

Sdim0227

用事があって、赤坂見附まで出かける。清水谷公園の近くで待ち合わせなので、その前に公園によってみる。ここは、昔高校生の時代にべ平連の集会がよく開かれていて、それに参加したことがある。この公園から、国会のうにむかってデモをしたことはたしかに覚えている。ところが、公園については、どうも思い出せない。こんなに小さな公園だっただろうか。今は池があるが、当時はなかったようで、かなり様子が変わっているし、周囲も変化している。もう40年近く昔のことなので、簡単に思い出せないのだろうが、集会でもやっている写真を見てみたいものだと思った。

« 9月14日(日)デジタルアンプがやってきた | Main | 9月16日(火)これはアメリカの失われた10年のはじまりなのか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

» 【韓国】仏教界に謝罪、李明博大統領がキリスト教偏重批判に[09/09] [【究極の宗教】Physical Mankindism【PM】 by Humitaka Holii (堀井文隆)]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220962110/ [Read More]

« 9月14日(日)デジタルアンプがやってきた | Main | 9月16日(火)これはアメリカの失われた10年のはじまりなのか »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31