無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 9月15日(月)すごく久しぶりに清水谷公園により高校生時代を思い出す | Main | 9月17日(水)すっかり空は秋だが世界は混乱しているようだ »

September 16, 2008

9月16日(火)これはアメリカの失われた10年のはじまりなのか

今日から新しい本の原稿を書き始める。日本人の信仰について、これまでとは違う角度から問題にしてみたいと思う。とりあえず、最初の部分、10枚書き上げる。まだ章の途中なので、続きは明日にまわす。

それが終わってから、宗教美術史、鎌倉時代の続きを直す。神仏習合と本覚思想との関係について、補足する。あとは、鎌倉新宗教の美術的展開を追えばいい。

3時には頭が働くなってきたので、散歩に出る。今日は、環状7号線の手前まで行く。これで往復すると、1万歩弱で、1時間かかる。一気に往復し、家に戻ってシャワーを浴びる。

リーマンブラザーズがつぶれて、世界経済は混乱している。『資本主義2.0』で水野さんと語ったことが、そのまま現実になっている感じがする。アメリカ経済が、ここから立ち直るのは相当に難しいのだろう。アメリカという国は、自分が世界をリードしている状況では、強国に思えるが、実際には、世界を操る力などないように思えてならない。これからアメリカの失われた10年がはじまるのだろうか。

« 9月15日(月)すごく久しぶりに清水谷公園により高校生時代を思い出す | Main | 9月17日(水)すっかり空は秋だが世界は混乱しているようだ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« 9月15日(月)すごく久しぶりに清水谷公園により高校生時代を思い出す | Main | 9月17日(水)すっかり空は秋だが世界は混乱しているようだ »

June 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30