9月22日(月)はじめて交詢社に行く
午前中は、宗教美術史、鎌倉時代のところをもう一度見直す。少し物足りないところがあるけれど、とりあえず次に進むことにする。
その前に、『20世紀少年』の漫画を最後まで読み通す。けっこう大変だった。それをもとに、原稿を書くが、そこに使ったのは本の数行。それでも読みきらないとかけないので、ここがやっかいだ。
もうパスポートが切れて10年近くになるし、そろそろ海外に出かけたい気分になっているので、パスポートの申請をすることにする。とりあえず、杉並区の出張所に行って、戸籍抄本をもらうが、それを受け取るとき、「島田先生だったんですね、だったら本人確認の必要はなかったですね」と係りの人に言われる。そんなものなのだろうか。そこから、都庁へ行くが、都庁ではそういうことは言われなかった。今月中に受け取れるらしい。
そこから、大江戸線でヒルズへ。無宗教の原稿、2章を書き上げる。
終わってから銀座へ。元外務副報道官の谷口さんが転職ということで、そのお祝いに交詢社にはじめていく。さすが、日本で最初の社交クラブだけに、趣がある。しかるべき手順を踏むと、社員にもなれるらしい。
« 9月21日(日)『20世紀少年』の映画を見て帰るとOXストアーでは商品がなくなっていた | Main | 9月23日(火)世界はまるで『20世紀少年』のようで救いはスターバックスにしかないのだろうか »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
« 9月21日(日)『20世紀少年』の映画を見て帰るとOXストアーでは商品がなくなっていた | Main | 9月23日(火)世界はまるで『20世紀少年』のようで救いはスターバックスにしかないのだろうか »
Comments