9月6日(土)自民党総裁選挙はあまりに人が雑多で何がなんだかわからない
土曜日なので、いろいろとしなければならないことをする。週に一度、原稿を書くのに使っている出しっぱなしの本や、紙のたぐいを整理しておかないと、次の週にやる気がわかない。もっと本格的に整理すべきなのだけれど、なかなかそこまでいかない。涼しくなってからとは思いつつも、手がつかない。本も500冊ほど売ったので、書棚を整理したほうがいいけれど、そちらもてつかず。
自民党の総裁選挙、ずいぶんとたくさんの人が出ている。大学の出身で見ると、麻生が学習院、小池がカイロ大学、与謝野、棚橋が東大、石原と石破が慶應、山本が中央となっている。最近は慶應が多く、それについて早稲だというパターンだったけれど、今回は早稲田がいない。東大は宮沢以来首相が出ていない。全体に雑多で、なにがなんだかわからないが、すぐに総選挙をするなら、もしかしたら非常に短い首相になってしまうのだろう。けれども、いったん首相になって、選挙が危ないとなると、本当に解散に打って出るのだろうか。そういう約束になっているのかもしれないが、政界は一寸先は闇。
今まで見ていなかった去年の團菊祭の「弁天小僧」の通しを見る。役者は立派だが、そうなるとフレッシュさがない。ハイビジョンで見ると、とくに年齢がわかりすぎる。
« 9月5日(金)日本新聞協会が長井さんが銃撃されたところを撮影したテレビ局に賞を与えたのは果たして正しいことなのだろうか | Main | 9月7日(日)日曜だけれど仕事をしつつ自民党の行方に思いをはせる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 9月5日(金)日本新聞協会が長井さんが銃撃されたところを撮影したテレビ局に賞を与えたのは果たして正しいことなのだろうか | Main | 9月7日(日)日曜だけれど仕事をしつつ自民党の行方に思いをはせる »
Comments