10月15日(水)入院5周年記念の日に関東中央病院に行くとシステムが変わっていて病院は大混乱
朝は、天理教の本の校正をする。ちょうど宅急便が来たので、二件ばかり発送する。一件は『平成宗教20年史』のゲラで、もう一つは、これまで書いたものを集めて本にするための素材。新宗教関係のものをまとめることになりそうだ。
11時前に関東中央病院に、定期健診にいく。ところが、病院のシステムが変わって、大混乱状態。やり方が違ってとまどうことも多かったが、なにより病院の方が慣れていない。先週予約を入れていたのが、熊野に行っていけなかったので、予約ではなく受診することになったので、それも余計に時間がかかった。終わるまでに2時間ほど。それでも、待っている時間に校正はできたし、昼食も食べたので、時間のロスにはならなかった。先生の方も、時系列でデータが出なかったりで、相当に困惑している様子。数値はまあまあ。先生を励まして病院を後にする。コンピュータのシステム、進化させようと思って、それで墓穴を掘ることが多いのかもしれない。
家に戻ってから、校正の続きをする。催促の電話もかかってきたので、なんとか今週中に終わらせないといけないが、資料が大学の方にあるので、一度行かないといけなさそうだ。
今日はたまたま検診が重なったけれど、今日は入院からちょうど5年にあたる。あれ以来、実にいろいろなことがあったけれど、無事に5年を迎えられてありがたいと思う。ちょうど入院した日は、すごく天気がよくて、気持ちよかったけれど、それがなかったら、病院にたどり着けなかったかもしれない。あの入院は、一種のつき物落しのようなもので、人生のなかでは必要なものだったのかもしれない。
« 10月14日(火)三浦和義氏の自殺で何かが終わった気配がする | Main | 10月16日(木)新美術館で現代中国美術を見て浜田山でマンションを見て大正大学で授業をする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月9日(月)娘の高校の入学式では写真も撮れなかった(2018.04.09)
- 3月3日(土)運に恵まれなかった娘のクラスが合唱コンクールで最優秀(2018.03.03)
- 3月2日(木)娘の高校入試も無事終了(2018.03.02)
- 2月11日(日)娘の高校入試についていく(2018.02.11)
- 1月29日~2月3日(月~土)テレビの収録も二回あり重版が決まった本があったり見本もできたり(2018.02.04)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/63110/42799307
Listed below are links to weblogs that reference 10月15日(水)入院5周年記念の日に関東中央病院に行くとシステムが変わっていて病院は大混乱:
« 10月14日(火)三浦和義氏の自殺で何かが終わった気配がする | Main | 10月16日(木)新美術館で現代中国美術を見て浜田山でマンションを見て大正大学で授業をする »
Comments