10月18日(土)世界は本当に危機が訪れているのだろうか
世界は激動している。ただ、不思議なのは、テレビのニュースや新聞を見ていると、そういう感じがするのだけれど、いざ現実の街に出てみると、まるでそんな気がしてこない。もし、テレビも見ないで、新聞も見ないで、さらにはネットも見ないで生きている人がいたとしたら、最近の動きなど何もわからず、大変なことになっているとは考えないだろう。
ということは、本当に大変なことが起こっているということなのだろうか。報道は、とにかく問題をとらえ、その重要性を強調することが役割というか、性なので、そうするしかないのだろうが、今回はとくに、何も起こっていない先から、大騒ぎが先行している気がする。もちろん、株価が大幅に下がれば、損をする人がいるわけだけれど、今の相場の状況を考えれば、投資をするということはギャンブルをするということに等しい。もし、そう思っていないで投資する人がいるとすれば、それはその人がどうかしている話だろう。株がギャンブルなら、それで損をする人に同情は集まらない。
たしかに、アメリカやヨーロッパでは、消費の減退が起こり、さらには物価の上昇なども起こっているので、大変だという感覚は生まれるが、日本ではその感覚はまだない。ガソリンの価格にしても、すでに近くでは140円台になっている。あまりに短期間に騒ぎすぎて、それでいろいろなものを浪費してしまっているのではないだろうか。もちろん、いざというときに備えることは必要だろうが、まだ何も起こっていないときに、ただただ騒ぐのはいかがなものだろうか。
« 10月17日(金)久しぶりにいまあじゅでコーヒーを飲み中森明菜のベスト盤を聞く | Main | 10月19日(日)原稿の修正作業に神経を使い井上由美子ドラマはちょっと出だしがいかがなものかと思う »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
« 10月17日(金)久しぶりにいまあじゅでコーヒーを飲み中森明菜のベスト盤を聞く | Main | 10月19日(日)原稿の修正作業に神経を使い井上由美子ドラマはちょっと出だしがいかがなものかと思う »
Comments