無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 10月27日(月)公明党の1990年代についての論文を書き上げる | Main | 10月29日(水)脇本先生の葬儀、告別式に参列する »

October 28, 2008

10月28日(火)恩師である脇本平也先生の通夜に平塚に行く

朝からライブラリーへ行く。しばらく間があいたが、宗教美術史、江戸時代を直しはじめる。この部分、かなり直しが必要だと考えているが、実際作業に入ってみると、なかなか進まない。それでも、なんとか15枚ほど直す。浄土真宗のところまで行ったが、何かこの節もう少し足したいところだ。そのあとは、法華信仰との関係をまとめて論じたい。

午後、雑誌『ゲーテ』の取材を受ける。今度出す『平成宗教20年史』について。幻冬舎が出しているこの雑誌には、自社で刊行する本について著者にインタビューするページがある。そこに載るとのこと。写真も載るが、カメラマンはライカで撮っていた。最近は、みなデジカメだし、ライカで撮られたことはない。

終わってから少し仕事をし、平塚へ。宗教学の恩師である脇本平也先生が亡くなられ、その通夜が平塚駅近くの葬祭場で行われる。導師は、『寺門興隆』の連載でいつも一緒の大村英照氏。宗教学関係の参列者が多く、懐かしい顔に出会う。

脇本先生は、私が宗教学研究室に進学したときの主任教授で、1973年の秋学期に「宗教学」という授業を駒場で受けた。研究室に進学してからも、何度か授業をとった。よく覚えているのは、大学院でユングと唯識思想を比較したゼミ。その後も、学会のときなどにお会いする機会があった。宗教学者は短命というのが一つの説だが、脇本先生はまったくの例外で、いつも元気だった。亡くなった日も、朝には島薗進氏と電話で話したという。私の父と同じ年だったと思うが、驚異的な元気さだった。最後に会ったのは、国際宗教学会でのことだっただろうか。それとも、もう一度くらい学会で会っていただろうか。明日は葬儀・告別式。私も参列して、先生を送りたいと思う。

« 10月27日(月)公明党の1990年代についての論文を書き上げる | Main | 10月29日(水)脇本先生の葬儀、告別式に参列する »

心と体」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 10月28日(火)恩師である脇本平也先生の通夜に平塚に行く:

« 10月27日(月)公明党の1990年代についての論文を書き上げる | Main | 10月29日(水)脇本先生の葬儀、告別式に参列する »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30