無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月2日(日)初めてのはとバス | Main | 11月4日(火)時代の寵児は必ず転落の道を歩まなければならないのか »

November 03, 2008

11月3日(月)上高地に行き帝国ホテルにも寄る

白骨温泉で目覚める。朝、温泉に入り、朝食後8時半に出発。1時間ほどで上高地に着く。上高地に来たのははじめて。母親は、来たかったらしい。

Sdim0594

昨日は晴れのいい天気だが、今日は、曇り。どんよりとしている。まず、大正池でバスを降り、そこから、歩き始める。写真では見たことのある光景が広がっている。途中、唐松が黄色く色が変わっているところを通ってきたが、全体に、東山魁夷の世界という印象が強い。少し前に、東山魁夷の全貌を紹介する展覧会に行ったせもあるが、まさにこうした世界を描いたのだということがよくわかる。むしろ、絵の世界のなかを歩いているという印象さえした。泊まった宿には、何枚も東山魁夷の絵が飾られていた。中には相当にいいものもあった。

途中、憧れの上高地帝国ホテルに寄り、お茶をする。山小屋風のホテルで、たくさんの観光客でにぎわっていた。すでに紅葉のピークは過ぎたけれど、連休ということもあり、訪れる人が多い。一度はこのホテルにも泊まってみたい。

Sdim0637


そこから、河童橋へ。そこは、バスターミナルに近いせいか、完全な観光地。途中、晴れそうになったが、完全には晴れなかった。まだ、1時前だったけれど、少し雨も降って、急速に気温が下がった。1時半にはバスが出発。途中、渋滞もあり、高速から一般道におりたところもあったけれど、最終的にはほぼ定時に新宿に着く。

2日間、相当の時間バスに乗った。岐阜県の、富山の近くまで行ったのだから、時間がかかるはずだ。交通の発達がなければとれも不可能なコース。よるところは少なかったけれど、けっこう堪能できた。

« 11月2日(日)初めてのはとバス | Main | 11月4日(火)時代の寵児は必ず転落の道を歩まなければならないのか »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 11月3日(月)上高地に行き帝国ホテルにも寄る:

« 11月2日(日)初めてのはとバス | Main | 11月4日(火)時代の寵児は必ず転落の道を歩まなければならないのか »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31