11月12日(水)亡くなられた山田洋次監督の奥様の思い出
午前中は、家で原稿を書く。悩みの本の第1章と第2章を書き直してみた。
午後から、ライブラリーへ行き、悩みの第3章を20枚ほど書く。書いていて、どうも全体の内容を先に決めないと、書くことが重複したりして、これはまずいと感じた。悩みというものは、それだけで独立しているものではなく、いろいろなことと関連している。そうなると、ほかの悩みと当然関係してくるわけで、それをどう分担させるかが問題になる。とりあえず、どこで何を書くか、決めないといけない。
夕方、牧野出版の佐久間さんが来て、打ち合わせをする。出版社のサイトに近々、寄稿することになっていて、それを軽く打ち合わせる。その後、20日のライブラリー・トークでお世話になるあんの秀子さんを交えて、何を話すか、その打ち合わせをする。日本の文学は全体に暗いというイメージがあるようだが、それを払拭する必要はありそうだ。映画と文学との違いなども考えないといけない。
山田洋次監督の奥様が亡くなられた。オウムの事件が起こった年、事件の寸前に『ローマで王女に起こったこと』という本を出したけれど、朝日新聞で山田監督からお褒めのことばをいただいたことがある。奥様からは、その自筆原稿を送っていただいた。私の宝物の一つだ。ご冥福をお祈りしたい。
« 11月11日(月)農大通りに新しい店が開店していた | Main | 11月13日(木)広告とコピーと取材と授業 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1月16日(木)なべおさみさんに話かけられた(2025.01.16)
- 1月13日(月)諏訪の御室神事を復元した話題の「鹿の国」の映画を見に行く(2025.01.13)
- 10月21日(月)袴田巌さんについてのドキュメンタリー映画『拳と祈り』のパンフが届いた(2024.10.21)
- 10月8日(火)袴田巌さんを描いた映画『拳と祈り』にコメントした(2024.10.08)
- 8月19日(月)昨日読売テレビの「そこまで言って委員会」に出演した(2024.08.19)
« 11月11日(月)農大通りに新しい店が開店していた | Main | 11月13日(木)広告とコピーと取材と授業 »
Comments