無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月16日(日)生命倫理の公開研究会のお知らせ | Main | 11月18日(火)新橋演舞場で海老蔵の仁木弾正を堪能する »

November 17, 2008

11月17日(月)あれは高校の後輩の元フジテレビアナウンサーではないかと思いつつ夜には田村議員のパーティーで政治家の挨拶を聞き生猪木を見る

午前中は家で執筆。宗教美術史の江戸時代の部分、最後まで書き直す。あとは、もう一度見直す必要がある。最後に、五百羅漢図に異様な情熱を燃やした人々を取り上げたが、これはどう解釈するのか。そこがまだよくわからない。

午後は、ライブラリーへ。渋谷に出て、ビッグカメラに寄り、それからバスでヒルズへ向かったが、後から乗ってきたのは、高校の後輩で、元フジテレビアナウンサーだった城ヶ崎さんではないだろうか。30数年も会っていないので、声をかけられなかったが、西麻布で降りた姿を見ても、そのような気がする。

ライブラリーに着いて、仕事。悩みの方、2の金の部分について書く。最初調子が出なかったが、最後にはちょっと進んできた。時間になったので、タクシーでホテル・ニューオータニへ。小幡さんに誘われて、田村耕太郎参院議員のセミナーと懇親会へ。セミナーでは竹村健一氏の司会のもと、竹中平蔵氏と田村議員がしゃべった。政府系ファンドの話が出たが、あまり説得力がない。話題のファッションをじかに見る。どうだろうか。

懇親会では、自民党の有力議員が次々と挨拶する。田村議員の鳥取の周辺には案外大物議員がいるようだ。挨拶したのは、青木会長からはじまって、金子、田村、渡辺、中川、細田、小池の各大臣や議員。政治家の挨拶というものを一度に聞いて、少し勉強になった。

なぜか、アントニオ猪木が登場し、例のあれ。それから、武蔵などK1のメンバーも。

« 11月16日(日)生命倫理の公開研究会のお知らせ | Main | 11月18日(火)新橋演舞場で海老蔵の仁木弾正を堪能する »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 11月16日(日)生命倫理の公開研究会のお知らせ | Main | 11月18日(火)新橋演舞場で海老蔵の仁木弾正を堪能する »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31