12月16日(月)帰りがけ次々と人に会い立ち話をしながら企画が進む
午前中は家で仕事をする。『10の悩み』の第1稿、最後まで直す。全体で今のところ300枚弱。これに、小見出しとかをつけると、かなり量が増えそう。最近は小見出しをつけて書くことがほとんどない。これがいいのかどうかわからないが、小見出しをつけると、なぜか均等にしたいという願望が出てきて、あまりよくない。
その後、ライブラリーへ行き、中断していて『日本宗教美術史』の直し、3章の奈良時代をはじめる。3節くらい進んだ。途中、能率協会の人と講演の打ち合わせ。企業での講演だが、どうも企業人を意識した世界の宗教の入門書がいる感じがする。橋爪さんの本は、ちょっと理論に傾いていて、宗教の実際の姿を知ることはできない。
さらに、三五館の編集者と企画について打ち合わせをする。いろいろと話しが出る。
帰りがけ、地下道で所太郎さんにばったり出会う。テレビ朝日に行くのだろう。実に久しぶり。昔、テレビに出演していたときにはよく会った。最後に会ってから、おそらく13年くらい経っているはず。
乃木坂の駅にさしかかったとき、駅をあがったところで地図を見ている人がいて、後ろから見ると編集の小山さんに似ていた。ただ、違うかと思い声をかけなかったら、階段を下りてきて、私に気づく。それから、今進行している企画やら、これからの企画について立ち話をする。何か話しが一気に進んだ感じ。立ち話をしている最中には、小幡ファミリーの鈴木君が通りかかり、話しの輪が広がる。今日はいったいどいう巡り合わせの日なのだろうか。不思議だった。
« 12月15日(月)クリスマス気分の六本木ヒルズで原稿の追い込み作業をする | Main | 12月17日(水)雨の中病院床屋汐留ライブラリー伊勢丹プレセール »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 12月15日(月)クリスマス気分の六本木ヒルズで原稿の追い込み作業をする | Main | 12月17日(水)雨の中病院床屋汐留ライブラリー伊勢丹プレセール »
Comments