12月27日(土)白洋舎のシステムはどこか間違っているのではないか
今日は寒い。博多でも寒かったが、大分冷え込んでいる。土曜日は基本的に休日にしているので、さしたることはない。しなければならない仕事がいくつかあるが、それは明日に回すことにする。
世間では不景気だということになっているが、街に出てみると、人出もあり、いったい何がどうなっているかわからない。もっとも、これまででもその点は同じだったかもしれないが、今のところ目に見えるはっきりとしたものがないのが不思議な気がする。アメリカでは、状況は違うのだろうか。大量に消費する時代が終わりつつあることは間違いないだろう。
夕方白洋舎にクリーニングに出しに行く。この会社のシステム、最初に現金払いか、クレジットかを明確にしないと、最後に打ち直しをしなければならないようだ。クレジットの使い方も面倒だし、どうしてこんなシステムになっているのだろうか。最近、システムのことを考えるので、どうこが間違っているような気がしてならない。
夜、星がいつもよりきれいに輝いていた。
« 12月26日(金)博多で靴を注文し揺れる飛行機で東京に戻り手帖のカバーを受け取って研究会の忘年会 | Main | 12月28日(日)丸紅コレクションを見てブックファーストにより後は仕事 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 12月26日(金)博多で靴を注文し揺れる飛行機で東京に戻り手帖のカバーを受け取って研究会の忘年会 | Main | 12月28日(日)丸紅コレクションを見てブックファーストにより後は仕事 »
Comments