12月24日(水)クリスマスイブはなぜか博多
午前中は家で、寺門興隆の連載原稿について書く。今回は先日訪問した創価大学について。前半はそれほどでもなかったが、後半はだんだん、創価大学について厳しい内容になってきた。純粋培養の問題や、外部にむかっての閉鎖性の問題など、いろいろある気がする。案外、一貫教育というものは難しい。
午後は、関東中央病院に定期検診。病院のシステム、導入されてからかなり時間が経ったので、大分安定してきた。体の方は、最近、外食が多くなったことが反映しているような気がした。他は、いつも通り。一時、食事に気を遣っていたが、最近は少しゆるんでいる。また、気持ちを引き締めないといけない。
帰ってから、ちょっと時間をおいて、羽田空港へ。出るとき時間を間違えて焦ったが、余裕をもって羽田に着く。お茶を飲んで、その間に忘れていた原稿の校正をするが、書き足す部分があって、終わらなかった。検査所で引っかかると思ったとおりになるが、原因は靴。雨の日でも大丈夫な靴が必ずひっかかる。飛行機は定時着。
同じ飛行機なのに、機内では会わなかった渡辺さんと落ち合い、西鉄グランドホテルへ。前回お会いした博多出身の下田さん夫妻に連れて行ってもらって、アラを食べる。高級魚で、こちらではふぐより好まれていると言うが、たしかにうまい。しかもクリスマスイブということで、ターキーまで出た。写真はそれ。終わってから、ちょっと飲んでホテルへ戻る。
« 12月23日(火)「日本建築写真展」を堪能し密教の宗教美術と格闘する | Main | 12月25日(木)博多のクリスマスは工場見学と大忘年会 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月28日(土)茅の輪くぐりとネット配信2件(2025.06.28)
- 6月26日(木)一日中住友三角ビルにいて最後は盆踊り(2025.06.26)
- 6月1日(日)魚粋は8周年でMIMIプロジェクトは15周年(2025.06.01)
- 5月25日(日)初めて開かれた農大ビアフェスに行ってみた(2025.05.25)
- 5月17日(土)赤坂で講演と取材を受け市ヶ谷で出版社のパーティー(2025.05.17)
« 12月23日(火)「日本建築写真展」を堪能し密教の宗教美術と格闘する | Main | 12月25日(木)博多のクリスマスは工場見学と大忘年会 »
Comments